fc2ブログ
『狂った一頁』と『忠次旅日記』は日本の文化として、誰でも手軽に触れられるようにソフト化すべきだと思うのです。
パブリック・ドメインて、本来こういった作品が万人の益となる為の制度なのだと思うのです。
マニアックな主張でスマン。
スポンサーサイト



|06/25| 携帯よりコメント(0)TB(0)
器用になりてぇのだ。
|06/24| 携帯よりコメント(0)TB(0)
 寝すぎました。頭痛いです。
 ツライ仕事もどうやら片付きました。楽しい仕事は順調に進んでおります。
 人生イロイロですよ。

 来栖あつこがブログで愚痴こぼしたらファンの間で騒ぎになって、ヤフーまで心配しちゃったという現象が起きております。辛い事も多々あるでしょう。ガムバッテ欲しいものです。

 どういう人だか知らないけれど。

 俺もブログで辛いこと全部吐露してみようかな。ヤフーで取り上げてくれないかな。
 取り上げてくれなくていいから、ヤフオクでインチキさせてくれないかな。

 来月は忙し気味です。という様な事を言うと「売れてきたんじゃない?」と言ってくださる方がおりますが、それは誤解です。地道にやってるだけなんですね。

 ま、いいや。

 さて、梅雨真っ盛り(という言葉があるのか知りませんが)のこの頃ですが、如何お過ごしでしょうか?
 毎回、宣伝をするのに躊躇してしまうのです。迷惑なんでないかと思ってしまうのです。
 梅雨はジメジメしますからね、心もジメジメしますが、ひとつご容赦頂きまして告知をさせて下さい。


第十回 門天若手寄席 伸びざかり! 
 出演/片岡一郎(活弁)
    一龍斎貞橘(講談)
    柳家喬の字(落語)
 日時/6月26日 19時~
 料金/1800円
 会場/門前仲町・門仲天井ホール
 
 門仲天井ホールさんのご好意で主催させて頂いている会です。
 地味ですが、良心的に芸に取り組んでいる会です。地味ゆえに評価されづらい会でもあります。
 何卒、お運び下さいます様、ダメ押しのお願い。んもうホント大変なんスから。

珠玉の話芸にふれる-活動弁士サイレント映画会 
 弁士/片岡一郎
 演目/『月世界旅行』(1902・仏) 監督 ジョルジュ・メリエス
    『豪勇ロイド』(1922・米)  主演 ハロルド・ロイド
『キートンの警官騒動』(1922・米) 主演 バスター・キートン
    『旗本退屈男』(1930・右太プロ)  主演 市川右太衛門
    『チャップリンの放浪者』(1916・米) 主演 チャールズ・チャップリン
 日時/6月27日 13時~、16時~、19時~
 料金/ 一般・前売1800円、当日2000円
      中高生・前売900円、当日1100円
       小学生・前売500円、当日700円
 会場/ 那須塩原市 黒磯文化会館 小ホール

 珠玉の話芸…。
 ねぇ、困っちゃいましたね、お母さん。
 1日3回公演です。東京からのんびり来ても間に合いますぜ。うふふ。


坂本頼光 活弁小劇場 
出演/坂本頼光 『剣聖荒木又右衛門』『三公と蛸』『サザザさん5』
     片岡一郎 『監督と女優』
 日時/7月4日 18時~
 料金/3000円
 会場/新宿・ゴールデン街劇場

 同業者である坂本頼光の公演でゲスト出演です。
 私が演る『監督と女優』は私がなぜか持っている、1920年代製作とおぼしきポルノ映画(無声)です。
 なので、これは来なくていいです。いや、入れないらしいよ。

活弁大獅子吼大会~朝から晩まで活動写真!~ 
出演/斎藤裕子『猛進ロイド』     (10時00分 開演)
    坂本頼光『渋川伴五郎』     (12時40分 開演)
    片岡一郎『ダグラスの海賊』   (13時45分 開演)
    澤登翠&カラード・モノトーン『生れてはみたけれど』
                    (16時30分 開演)
    桜井麻美『ウィンダミア夫人の扇』(19時00分 開演)
 日時/7月18日 入替制(上記参照)
 料金/ 前売800円 当日1000円
     『生れてはみたけれど』の回のみ前売1200円 当日1500円
    5公演通し券=2500円
 会場/江東区・古石場文化センター

 1日2回公演その1です。
 私の演る『ダグラスの海賊』は1926年の無声映画の癖にカラーというなんとも生意気な作品です。

第18回 東京国際レズビアン&ゲイ映画祭 
 出演/片岡一郎(弁士)・柳下美恵(音楽)
 演目/『福寿草』(昭和10年・新興キネマ)
 日時/7月18日 21時10分~
 料金/前売1300円 当日1500円(日時指定・自由席)
 会場/青山・スパイラルホール

 1日2回公演その2です。どっちもネタ下ろし。うわぉ、俺って売れっ子。
 映画祭実行委員の方と一年がかりで準備、上映に漕ぎ着けた作品です。
 この日は1日片岡にお付き合い下さいませ!!いい映画です。
 映画祭のHPを見てくださいな、トップに『福寿草』がデカデカと。うん、素敵。

第612回無声映画鑑賞会 [B級映画会社のA級時代劇!]
 出演/片岡一郎
 演目/『切られお富』(昭和12年・大都映画)
     他に『石榴一角』(昭和16年・大都映画・トーキー)の上映もあり
 日時/7月29日 18時30分~
 料金/一般1800円 学生1600円 
    前売、電話&E-mail予約1500円  
    子供(中学生以下)1000円
 会場/門前仲町・門仲天井ホール

 無声映画鑑賞会に師匠が出ないという困ったちゃんな公演です。しかもトーキーがメイン作品。
 をいをい…。
 まあ、なんつーか、遊びに来てください。

藝能往來
 今回は似顔絵師・ちばけいすけさんにインタビューをさせて頂きました。
 ちばさんの似顔絵作品が多数掲載。面白いです。
 絵が描けるって良いなァ。
 


 以上、今月のご案内でした。
 夏に向けて体調管理をして下さいね。

                   片岡
 
|06/21| 未分類コメント(1)TB(0)
出来ない人って居るもんだね。
|06/10| 未分類コメント(0)TB(0)
 今月は公演が色々ザマスよ。
 左っ側にもペタンしてありますが、追加もあるので告知ね。

 でもその前に、ちょいと良い事があったのです。小向美奈子が全部脱いだらしい。
 私はたまにゲームの声優さんもやってるのです。ホントたまに。
 んで、PS2のゲームなんぞも出たりするのですが、褒められました!字の色も変えちゃうぜ。

 誰に?客にさぁ。そのゲームやった人のブログでさぁ。

 ゲーム名公開したって良いんでしょうが、あざといのでそれは避けます。でも自慢したいので、ちょっといじって、ワタクシを褒めた見る目のある方の文章を引用します。
 いじったらもう引用ではありませんが。

先ほど●●の回想見てきたんですが、再確認。
●●も大好きですが!
(私のやったキャラ)大好きです!!!
なんで、××と△△が落とせるのに(私のやったキャラ)は駄目なんですか・・?
ファンディスク出たら是非(私のやったキャラ)を攻略キャラにお願いします!!



 ありがとう、大好きだ。(セクスィー部長風に)

 さて、告知はこの後直ぐ。
|06/06| 活弁コメント(0)TB(0)
 下ネタなので続きの方に書いておきます。
 いやさ、だってこんなジャンクメール送ってこられても、俺にはブログで紹介する位しかできないもの。
|06/02| もやもやコメント(1)TB(0)
 私が『恋空』を観たのは昨年のドイツ行きの飛行機の中でした。
 このテの映画は飛行機という逃げ場のない空間で観るしかあるまい、と思ったからです。
 そしてその考えは間違ってなかったと飛行機の中で思ったものです。

 で、このたびツタヤが調べた結果、泣ける映画ナンバーワンが『恋空』だったという事です。

 なんだろう、これは。どうすればいいんだろう。

 スクリーンで観てたら違ったんだろうか。飛行機の小っちゃいモニターだったから駄目だったんだろうか。

 見返してみようかな。しないけど。『恋空』で泣いたって女の子と仲良くできるかな、俺…。出来ないだろうな。
|06/02| もやもやコメント(1)TB(0)