秋葉原で無声映画と弁士と津軽三味線ですよ。オマケに若手声優さんも弁士チャレンジです。
なんでしょうか、このアキバ感皆無なイベントは。素敵ですね。
萌え?何それ?的な。
電子機器もあんまり使わないしね、メイドさんもいませんしね。ましてやAKB48もいませんし。
それもこれもひっくるめて許容してしまう所が秋葉原の面白い所かもしれません。
是非遊びに来ていただきたいのです。
私は萌えって嫌いじゃないのよ。知識はからっきしですが。
それはそうとね、ほら普段、弁士とか無声映画とあ演芸に関わってる方ってメイド喫茶やなんかにあんまり縁がないでしょ?
だからですね、当日は早めに秋葉原にいらして頂いて「うーん、時間余っちゃったな。どうしようかな。しょうがないからメイド喫茶にでも行ってみるか。時間余っちゃったからしょうがないよな」みたいなノリでOKですよ。心の中ではメイド喫茶のついでに、このイベントにいらして頂いてモウマンタイ。
にしても津軽三味線の伊藤さん、若いなァ。1988年生まれですって。
おいちゃん気後れしちゃうわ。
ゲスト声優さんも若そうな予感だし。
あれか、出演者の中で俺は最年長の可能性大か。なんだか新鮮だわ。
ともあれ、まだ告知がちっとも始まってませんが、気付くとあと10日なので、皆様お時間あればいらして下さいまし~。
●無声映画上映会「映画はここから始まった!」
2011年9月25日
入場18:30
上映&トークライブ19:00~20:30(予定)
交流会 ~21:00
入場料:2000円(1Drink付き)
会場:AKIHABARA85
今や、映画館では立体に見える映像で提供され、家庭でもフィルム以上のクオリティで手軽に見られる「映画」。その映画のルーツとも言える「無声映画」を見てみましょうというトークライブです。
解説・弁士には、世界をまたにかけて活躍中の片岡一郎さんにお願いし、コラボレーションとして津軽三味線・伊藤 圭佑さん、若手声優の方々をお迎えします。
出演:片岡 一郎
三味線:伊藤 圭佑 (『喧嘩安兵衛』にてコラボレーション)
上映作品
【短編】
『喧嘩安兵衛』昭和3年・阪東妻三郎主演
『太郎さんの汽車』昭和4年 切り絵アニメーション
『月世界旅行』1902年・仏 監督/ジョルジュ・メリエス 元祖SF映画
【無声映画にチャレンジ】
『チャップリンのお手柄』(『The Pawnshop』1916・米) 監督/チャールズ・チャップリン 主演/チャールズ・チャップリン
【中編】
……内緒!!
【津軽三味線 伊藤圭佑】
三重県出身。
1988年生まれ。
中央大学法学部法律学科卒。
大学時代に津軽三味線と出会い、
現在は古典曲から洋楽曲まで様々なメディアやステージで活動。
2010年からAUN Jクラシックオーケストラに
サポートメンバーとして全国ツアーに参加、
TV・ラジオなどのメディアに出演。
海外ではフランスで開催されたJAPAN EXPO2011に出演、
2011年中国で開催された桂由美ブライダルサミットに出演。
また数々の津軽三味線全国大会に入賞多数。