アタクシはどうとういう事は無い日々を送っております。ここ最近の大きな出来事といえば、我が家の猫に結石が出来た事でしょうか。実は、アタシも石を二回ばかりやってましてね、あれは痛いんだ実に。世の中全てを恨みたくなるくらい痛い。
結石というのは主に食生活が原因なんだそうです。魚の干物だとかほうれん草をあんまり食うと良くないらしい。でも猫と私は同じ物を食ってるわけじゃないのよ、なのに揃って結石。これはあれですね、空気ですかね。ンな訳はないですね。
皆様も健康には気をつけて下さいませ。こっちがいくら元気でも仕方ないですから、実際の話。
さてさて、渡米が近づいて参りました。ここに来て売れっ子ぽくなってきましたよ。
とはいっても、同じ演目の使い回しをしないので、効率はあんまり良くない仕事をしておりますけれど。ひとつの演目で全国回ってウマウマと稼ぐ、なんて事もしてみたい。
ではでは、告知で御座います。
●大雑会第二回公演 「塵も積もれば花が咲く」
日時/4月21日(土)18時開演
作・演出/秋山豊
出演/秋枝真、小島薫、西間木清香、山田真稔
ピアノ/中村夏子
ゲスト/片岡一郎
料金/1500円(ワンドリンク・チャージ料込)
会場/ロシナンテ 新宿区新宿2-12-2 SS第一ビル3階(新宿二丁目郵便局裏手)
お芝居のワンポイントリリーフゲストです。何か10分ぐらいやります。若手の役者さん達の中で僕はどうすればいいのか。真面目な映画を演るか、ケシカラン映画を演るか、悩み中。
●昭和の懐かしい映像を活動弁士で楽しむ会
日時/4月28日(土)13時30分~15時(13時開場)
出演/澤登翠、早瀬弥生(声優)、片岡一郎
上映作品/『お母さんしっかり-市民運動会』『歌声たからかに お母さんの歌声グループ』『美容体操と人間改造ボディービル』『尻押し部隊』他(デジタル上映です)
料金/無料(要予約)
会場/SKIPシティ映像ホール
予約/Tel:048-260-7777 Fax:048-265-2628 メール:event@skipcity.com
NHKアーカイブスと埼玉県共催イベントが一年ぶりの開催です。過去初めてSKIPシティ映像ホールでお客様が入りきれずにお帰りを頂いたという、あの企画が帰って参りました。出演者としても、どうしてあんなにお客様にいらして頂けるのか不思議すぎて有難いので御座います。無料なれど、要予約。弁士の語りで、のんびり昭和の映像をお楽しみ頂けます。ちと駅から遠いですが是非。
●巨匠たちのサイレント映画時代Ⅱ 活弁&生伴奏付上映、再び!
日時/4月28日19時30分~
出演/柳下美恵(ピアノ)、片岡一郎(映画説明)
演目/『斬人斬馬剣』(昭和4年、松竹京都、監督/伊藤大輔、主演/月形龍之介)、『諧謔三浪士』(昭和5年、片岡千恵蔵プロ、監督/稲垣浩、主演/片岡千恵蔵)
料金/1500円
会場/神保町シアター
お正月に大盛況を頂いた神保町シアターの無声映画特集が帰って参りました(こればっかだな)。お正月は「予約できないの?」と聞かれて「大丈夫だよ、入れる、入れる」とか答えたたらは入れなかった方、多数だったという……。今回も予約はありませんが、まあ入れる、入れる。この日は川口と掛け持ちだぁ。
●巨匠たちのサイレント映画時代Ⅱ 活弁&生伴奏付上映、再び!
日時/4月29日12時00分~
出演/神崎えり(ピアノ)、片岡一郎(映画説明)
演目/『恋の花咲く 伊豆の踊子』(昭和8年、松竹蒲田、監督/五所平之助、原作/川端康成、主演/田中絹代・大日方伝)
料金/1500円
会場/神保町シアター
●巨匠たちのサイレント映画時代Ⅱ 活弁&生伴奏付上映、再び!
日時/4月29日14時30分~
出演/柳下美恵(ピアノ)、片岡一郎(映画説明)
演目/『浮草物語』(昭和9年、松竹蒲田、監督/小津安二郎、主演/坂本武)
料金/1500円
会場/神保町シアター
29日も二本立てでお送りいたします。しかも重量級の二本立て。果たして持ちこたえられるのか不安でありますが、忙しい時の方が却って充実したりするものです。奮闘している姿も含め、ご支援頂ければ幸いです。
またこの特集は5月6日までやっておりますので、他の日にも是非!
●Nippon Connection2012
日時/5月5日18時~
出演/片岡一郎(映画説明)、音和座:宮澤やすみ(三味線)、熊本圭吾(尺八)、熊本文(箏)、藤高理恵子(筑前琵琶)、松田光輝(鳴物)
演目/『御誂治郎吉格子』
会場/ゲーテ大学・ホール(ドイツ・フランクフルト)
5年ぶりのニッポンコネクションです。私の友達は繰り返し聞かされているかと思いますが、ニッポンコネクションはドイツのフランクフルトで毎年開催されている日本映画専門の映画祭です。毎年多数の日本映画が上映され、昨年はのべ16000人の動員というかなり大きなイベントに今回は和楽器バンド音和座とご一緒します。ドイツ在住の皆様、日本の活動写真ファンの皆様、是非ニッポンコネクションへ!
音和座の単独ライブも会期中数回行われますよん。
*なお、本公演は国際交流金(JAPAN FOUNDATION)の助成を受けて実施されます。

●楽団と活動写真弁士による無声映画上映会日時/5月8日18時~
出演/片岡一郎(映画説明)、音和座:宮澤やすみ(三味線)、藤高理恵子(筑前琵琶)、松田光輝(鳴物)
演目/『御誂治郎吉格子』
会場/ボン大学・ホール(ドイツ・ボン)
1年ぶりのボン大学です。という訳で、今回はプチドイツツアーなんですね。海外公演海外公演言いやがって、自分が凄いとでも言いたいのか?という向きも御座いましょうが、その通りなのです。我々のような職業は「自分は凄いんだ」とたまには言わなきゃ駄目だと思うのです(野暮で嫌でも)。その為には海外公演は大事なんですよ。海外公演を定期的にやってるだけで日本人の一定数は「あの人って凄いらしいよ」ってなりますから。
なんて事はさておいて、ビールを飲んだり、芋を食ったり、肉を喰ったりしながら日本の文化を宣伝してきます。
*なお、本公演は国際交流金(JAPAN FOUNDATION)の助成を受けて実施されます。

●代官山の宵をチャップリンと共に 第3夜
日時/5月17日(木)20時~(開場19時)
出演/片岡一郎(映画説明)、アンサンブル・バラダン:市川仁志(オーボエ)、上屋安由美(ピアノ)、益子侑(ヴァイオリン)、田中まさよし(パーカッション)
演目/『チャップリンの冒険』『チャップリンの勇敢』『チャップリンの番頭』『スパイ撃滅』(DVD上映です)
会場/風土Café &Bar山羊に、聞く?(代官山)
料金/3000円〈軽食1プレート&1ドリンク付〉
帰国から間を置かずの公演です。定期的にやらせて頂いている山羊に、聞く?での第3夜はアンサンブル・バラダンをお招きしての楽団で見るチャップリンの世界。当然ミニライブも御座います。しかもおまけに戦時中のアニメも併映も御奉仕企画!
●TAMA映画フォーラム
『活動写真弁士の説明によるサイレント映画上映会 in TAMA』
日時/5月19日(土)11時~、14時30分~、17時~(3回公演)
出演/片岡一郎
演目/『大列車強盗』『月世界旅行』『太郎さんの汽車』『喧嘩安兵衛』『ローレル&ハーディ 二人の水平』(DVD上映です)
会場/ベルブホール(多摩市立永山公民館/ベルブ永山5F)
料金/【前売・インターネット予約】
おとな:1,000円
【当日】
おとな:1,200円
こども:500円(こどもは小中学生・当日のみ)
支援会員、障がい者と付添者1名まで:600円(当日のみ)
『アーティスト』のアカデミー賞受賞を受けて、各映画際でも無声映画を、と思って下さる方が増えてきたようで有難い限り。ここでは短編をズズィッと御覧頂いて、無声映画の楽しみを知って頂こうという好企画。どれもこれも肩の凝らない作品ばかりなので、気軽に遊びに来て頂きたいのでアリマス。
●(荻窪某所にて)
日時/5月24日夜
追ってお知らせします。トークイベントです。