fc2ブログ
 お疲れ気味の私で御座います。
 最近すぐ寝ちゃう。以前からですが、このところその傾向が強まっています。ずっと寝てたいですね。疲れてるとか関係ないですね、実はね。
 帰国してから我が弁士業界もあれやこれやありました。いつか包み隠さず全部お話し出来る日が来ると良いと思っております。まあ、今だって出来るんですが。

 いつか、面白おかしくお話しできる日が来ると良いと思っております、が正確ですね。

 さてさて公演告知、今回もさせて頂きますよぅ。

●阿佐ヶ谷あるぽらんキネマ劇場 Vol.46
日時/5月19日(日)15時~
会場/あるぽらん‘89(阿佐ヶ谷)
料金/2000円(1ドリンク付)
演目/『It’s a Gift(専売特許)』1923年
   『The Cheat(チート)』1915年
弁士/片岡一郎
ギター/五十嵐正史
予約・問い合わせ/03-3330-8341(PM6:30~)、aruporanあっとnifty.com

 明日だよ。ギリギリすぎるだろ、この告知。
 アメリカ帰りという事で早川雪州の主演作『チート』を選んでみました。
 このブログでもたびたびご報告しておりますが、米国ではあれやこれやフィルムを買い込んできましたので、これから洋画で皆様のご機嫌をうかがう事が多くなるかと思います。邦画ももちろんやっていきますがね。併映は国内でもちょいちょいやっております『専売特許』です。この作品は分かりやすいスラップスティックコメディなので、米国でも大変重宝致しました。アメリカの小学生にバカウケ。
 そんな二本立てでお送りします。

あるぽらん 5・19


●SaCLaアーツ 文化のリレーコンサート
日時/5月22日(水)13時~
会場/さいたま市文化センター 小ホール
料金/無料
演目/『チャップリンの勇敢』
弁士/片岡一郎
楽団/アンサンブル・バラダン(バイオリン/益子侑、ピアノ/上屋安由美、パーカッション/田中まさよし
問い合わせ/048-866-4600

 これもギリギリだよ。酷いよ、この告知ブログ。やる気ねぇよ。
 こちらは文化のリレーコンサートという複数団体が出演するコンサートイベントです。そこに無声映画と弁士と生演奏を持ちこんじゃおうという訳。音楽家の皆さんにはむしろ慣れた空間でしょうが、僕にはアウェイです。超アウェイです。じゃあどこがホームなんだと言われれば、そんなものはどこにもないんですが。
 我々の他にも出演者多数です。二日間で計十八団体が出演するこのイベントに、ちょいと足を運んでい頂ければ嬉しいです。平日だけどな。日中だけどな。

バラダン 埼玉


●第七回 入船亭遊一の会
日時/6月1日(土)13時30分~
会場/お江戸日本橋亭
料金/前売 2500円、当日 2700円
演目と出演者/
開口一番   入船亭ゆう京
『蝦蟇の油』 入船亭遊一
曲芸     翁家小花
お楽しみ   入船亭遊一
映画説明   片岡一郎
『片棒』   入船亭遊一
予約・問い合わせ/046-876-9227、 hana-ni-awanあっとoct.email.ne.jp (有限会社宮岡博英事務所)

 落語家さんの会に呼ばれるのは嬉しい事であります。なんといっても元が落語ファンですからね、アタクシ。遊一さんは神田伯龍先生の独演会でずっと前座をされていたので、以前は客席から聞かせて頂きました。お仕事でご一緒するのは初めてです。そして曲芸の翁家小花さんもゲストという事で盛沢山の会で御座いますよ。どうぞお運びくださいませ。

遊一


●第70回 西荻ブックマーク サイレント映画を西荻で ~活動写真弁士・片岡一郎の世界~
日時/6月16日(日)17時~
会場/ビリヤード山崎 2階
料金/1500円
演目/『東京行進曲』他
弁士/片岡一郎
三味線/宮澤やすみ(音和座)
予約・問い合わせ/西荻ブックマーク公式サイトにて

 会場がビリヤード場なんですがね、ここが良いんですよ。映画館じゃないから映画を見るには適した場所じゃないですよ。でもね、なんと85年の歴史を誇る日本最古のビリヤード場なんですわ。創業は昭和元年とかなんとか。上映作品の『東京行進曲』より古いと言う。こんな場所で宮澤やすみさんとご一緒します。映画の他にも僕の米国体験とか、弁士の歴史とか、やすみさんの小唄とか聞けるかもしれません。
 こんな歴史のある場所で演れるってのは嬉しいねェ。

●「活動写真弁士のお仕事彼是(あれこれ)」
日時/6月27日(木)19:00~21:00
会場/川口市立映像・情報メディアセンター メディアセブ
料金/500円
弁士/片岡一郎
演目/『It’s a Gift(専売特許)』『喧嘩安兵衛』
司会/樋熊冬野(メディアセブン)
予約/来館、メール eventあっとmediaseven.jp 、メディアセブン公式サイト のいずれかにて
問い合わせ/048-227-7622

 米国バブルはまだ続いておりまして、ええ。ここでも米国体験を語らせて頂きます。何だかんだで月に二回ペースでやってます。行ってみるもんだ、アメリカ。トークメインのイベントですが無声映画も上映します。ひとつはあるぽらんでも上映します『専売特許』で、もう一本は阪東妻三郎主演『喧嘩安兵衛』です。『喧嘩安兵衛』はこれまで秒速24コマバージョンで上映してきましたが、この度、秒速18コマバージョンを制作しましたので、そのお披露目を此処でしようかと思っています。自然な速さで見る阪妻の殺陣って美しいのよ。そんな所も見て頂ければ幸いです。

メディアセブン


●チャップリン・ザ・ルーツ
日時/5月18日~24日
会場/大宮ワーナーマイカルシネマズ & 熊谷ワーナーマイカルシネマズ
料金/一般 1300円

 凄いじゃないですか。シネコンでチャップリンの短編が上映されるんですよ。その内の一本にアタクシが説明を付けさせて頂いているんですよ。劇場の予約サイトを覗いたら僕の名前は「他」でしたがね。それはまあ、そうなんでしょうけれどね。立川流の「ら族」みたいな感じですかね。そこまで偉くないね、俺。
 そんな事は良くてですね、とにかくチャップリンが日本のシネコンという、ある意味古典作品から最も遠い場所で上映されるというのが凄いんですよ。しかもDVDが発売された後にですよ。そういえばDVD-BOXも増版がかかったそうです。実にどうも有難い。無声映画のDVDが増版て、本当に凄い事なんですよ。そういう企画に参加させて頂いて本当に感謝しております。そういう訳でライブ出演では御座いませんが、お近くの方は是非。
 自分の声がシネコンで流れるって『春の雪』以来ですよ。そういえば。嬉しいなあ。
 アタクシの吹き込んだ『寄席見物』はプログラムDでゴザイマスノコトヨ。

チャップリン・ザ・ルーツ 大宮&熊谷
スポンサーサイト



|05/18| 活弁コメント(0)TB(0)