だいぶお尻に火が付いてきましたよ。何たってあなた、渡独まであと三週間ないんだものね。
で、これといって準備してないん太ものね。大丈夫なのか、俺。
内心びくついている部分が無いとは言えませんが、まあやれるだけの事をするしかないのね。
目下の問題はドイツの住まいです。場所は決まったんですが、敷金が家賃二か月分だって。滞在三ヵ月なのに(笑)。敷金だから返って来るけどさ。けっこうキュウキュウで御座いますよ。
そんな訳で告知ブログは国内にいる間は最後かな。アメリカ日記も何とかしたいと思ってるんですが……。
まずは明日のお知らせです。
●~やたみほフィルム・マフラー展2013~(編みメーションを作り続けて14年)日時/9月14日(土)14時~15時
会場/
ウタカタカフェ(高円寺)
弁士/片岡一郎
編みメーション作家/
やたみほ料金/1000円(ワンドリンクつき)

アタシャ世間的にはこれっぱかりも売れてませんが、良い仕事貰ってる弁士という意味では業界屈指だと思います。やたみほさんとの仕事なんて最たる例ですよ。展示も明後日までですので、お越しくださいましね。
そしてそして、おそらくは本年国内最後の仕事がこちら
●あるぽらんキネマ劇場Vol.47日時/9月23日14時~
※いつもより開演が一時間早いです会場/あるぽらん'89
弁士/片岡一郎
ギター/五十嵐正史
演目/國民の創生
料金/2000円(1ドリンク付き)
予約/03-3330-8341(PM6:30~) もしくは aruporan@nifty.com

大ネタです。超大ネタです。なんたって三時間あります。こんな作品がアメリカでは低廉な価格でフィルムが買えちゃうのです。凄いぞアメリカ、強いぞアメリカ。日本なんて無声映画がヤフオクに出たら10分前後のアニメですら『國民の創生』を越える値段になっちゃうのよ。どういうこっちゃ。
アメリカから帰ってきて、これからまた海外に行く僕がやるにはなかなか良い作品だと思いますがいかがでしょう?現在、台本書きでヒィヒィ言ってます。つくづく南北戦争の事を何も知らなかったと思い知らされましたね。そういう意味では先日演ったアリス・ギィの『キリストの生涯』も同じですが。様々な国や時間を旅できる弁士という仕事は面白いなあ。
という訳でいらしてね。