こういう書き出しだと戦場から手紙を書いているようですね。
そして書いた人はその日の夜に死んじゃったりしますね。
実際、あと二十四時間後には日本です。
無事に着くと良いなあ。
でまあ、告知です。
といっても僕は出ません。会場にはいる予定です。
近年関西での無声映画上映を牽引している感のある大森くみこさんの会が御座います。
そして大森さんの会が終わった後に、僕が出演する第6回無声映画の夕べがあるんですね。つまり兄弟企画なので御座います。
●おもちゃ映画 de 玉手箱
日時/3月5日14時~
演目/影絵『てんぐのはうちわ』、アメリカ映画『南京街』、『おもちゃ映画特集』
出演/大森くみこ(弁士)、鳥飼りょう(演奏)
会場/おもちゃ映画ミュージアム
料金/(入館料含む)幼児・小学生:500円 中学・高校生:800円 大学生・大人:1,000円
予約・問合せ/電話 075-803-0033 / FAX 075-803-0034

こうやってね、大森さんの出演する公演を自分のブログで紹介するにあたっては、色々と思うことがありますよ。
狭い業界内の、狭い人間関係故にいろいろあるんで御座いますね。
10年続けて嫌な事も相応に、というか相当にありましたが、こうやって良いこともありますから、弁士ももう少しやって見ても良いかもしれんと思うのです。
西と東を繋いでいきましょう。それはずっとやりたかった事だから。
私の出演する第6回無声映画の夕べの情報は下記の通り。
●第六回無声映画の夕べ
日時/3月5日17時~
演目/『喧嘩安兵衛』『ちゃんばら時代 阪東妻三郎』
出演/片岡一郎、大森くみこ、鳥飼りょう(演奏)
会場/おもちゃ映画ミュージアム
料金/一般・1700円、正会員・1500円 ※14時の部と併せて御覧のお客様は200円引き

私の回でも、いつも大森さんと一緒に活動をされている鳥飼りょうさんが演奏をしてくれる事になりました。
私は初の手合せ。普段慣れた演奏者の方と演るのも楽しいですし、それが基本ですが、たまには違う方とお仕事するのもこれまた楽しい。
どうぞ皆様、奮ってご参加下さいませ。
まもなく帰国のドイツ滞在はアーツカウンシル東京さん、企業メセナ協議会さんの御支援で行われました。
本当に感謝。

後は報告書地獄が待っています……。