色々と滞っております。
表に出せる話題も、出せない話題も滞っております。
にしても帰国直後は仕事少ねぇなあ。これが帰国を待望されている著名人だったりしたら帰国前から公演予定がビッシリだったりするんでしょうけど、生憎とそこまでの著名人でもなければ、いまさら海外からの帰国を珍しがってもらえる状況でもなくなりましたからね。それはそれで、頻繁に海外で活動している証左ではあるので、凄い事なんでしょうけれど、自分のことって凄い事でも凄いとは思えないですものね。
現状報告と致しましては、6月、8月と海外公演です。
またかよ。
いやいや違うんです。今回はアジア。亜細亜。Asia。
これまで欧米中心でアジアでは中国でしかやったことのない私ですが、これからはアジアも席巻してゆく勢いです。
我が国ニッポンもアジア展開を重要な事業として位置付けておりますからね。
長い物には巻かれ時流に乗らねばなりません。まだいつどこでやるか公表できる段階ではないのですが、キンキンにお知らせいたします。ケロンパではなく。
あとはですね、フィルムを落札しました。
またかよ。
いやいや違うんです。今回は貴重なフィルムなんです。
『私のパパさんママが好き』っていう作品で、ロストフィルムとされてきた作品なんです。そして出演者には高峰秀子が居るんです。
また映像を確認していないので、高峰秀子さん出演シーンが落札したフィルムに含まれているか分りません。あるかないかでフィルムの価値がドカンと変わります。近日中にテレシネしますので、出てたらご報告します。報告しなかったらそっとしておいてください。
他にも水面下では色々動いております。
水面下では意味が無いので皆さんの目に触れるところまで頑張って浮上させねばなりませんね。
さ、そういう訳で今日の告知です。
●カツベン映画ナイト!in カルカル日時/2017年 6月16日 (金) OPEN 18:30 START 19:30 END 21:30(予定)
演目/『日の丸太郎 武者修行の巻』『敵違い』『月世界旅行』『東京行進曲』『血煙荒神山』
出演/映楽四重奏 -The Filmquartet-
片岡一郎、上屋安由美(ピアノ)、
宮澤やすみ(三味線、歌)、
田中まさよし(太鼓、パーカッション)
会場/
東京カルチャーカルチャー料金/前売りチャージ券3,000円 当日チャージ券3,500円(要1オーダー制・アルコール550円~、ソフトドリンク430円~など)
予約/
前売りチャージ券の発売は、5月5日(金)朝10時よりイープラスで発売!
開催地、シブヤですよ。渋い谷と書いて渋谷。
道頓堀劇場がある渋谷。
会場の東京カルチャーカルチャーを検索してみてくださいよ。キャッチコピーが「ネットとリアルをつなぐソーシャル飲食店」てんですよ。ここの食事を食べれば電脳世界にダイブ出来て、草薙素子よろしく「ネットは広大だわ」とか言えるのかと思ったらそうじゃないみたいです。もう21世紀なのに。さらに東京カルチャーカルチャーを画像検索すると、ここで俺が何かやっても良いのかしらって気になるんですよ。イケてるっていうのか、ナウいっていうのか、モダンっていうのか、今様っていうのか何だか分りませんが、まあ無声映画を好むお客さんは足を踏み入れた事がないよねっていう雰囲気。僕が代官山で定期的に会をやっていた時にも散々「代官山は敷居が高い」と言われましたが、こちらはさらに高い。もはや敷居というか軽く要塞。踏み込もうとすると迎撃されちゃう感じ。死して屍拾うもの無しな予感。
そういう場所でやります。
会場の批判をしてるんじゃないんです。たんにビビってるだけなんです。松田聖子ばりにビビっと。もう結婚しちゃう勢いで。
メンバーは一緒にヨーロッパツアーをやったり歌舞伎座に出たりした仲間です。
これまで特に名無しで活動してきましたけど、そろそろ呼び方を決めておくべえ、てな具合に一同で協議の結果決定しました。
映楽四重奏 -The Filmquartet- です。ぱんぱかぱーーん。
「えいがくしじゅうそう」と読みます。
呼ばれれば日本国内はもとより、世界の果てでも、なんなら宇宙にだって行くつもりでおります。
宇宙に行ったら、あっというまに三味線と太鼓の革が破けそうだけど。
演目はそれぞれ楽しい作品なんですが、密かな目玉は『日の丸太郎 武者修行の巻』で御座いまして、現在市販されているDVDはマツダ映画社さんが所蔵しているフィルムをデジタル化したものです。今回上映するのはそれよりも尺が長い、私の知る限りでは最長版です。最長版だからって筋が変わったりはしませんが、貴重なバージョンであるのは間違いありません。
その他もあちらこちらから掻き集めた執念の結晶の様なプログラムです。
映楽四重奏 -The Filmquartet-は既に来年のドイツ公演も決まっております。これから各所に相談して第三次ヨーロッパツアーに引き上げますので、御支援をお願い致します。
なにはともあれ、6月16日、東京カルチャーカルチャーにお越し下さいませ。
メンバー一同、お待ちしております。
そしてその前にある小唄かふぇと私の勉強会もどうぞよろしくお願い致します。
●宮澤やすみの小唄かふぇ VOL.20日時/5月24日(水) 開場19時30分~、開演20時
演目/未定
出演/片岡一郎、
宮澤やすみ(三味線)
会場/
キイトス茶房料金/2000円+別途1オーダー(500円〜)
予約/03-5206-6657(キイトス茶房)
●第三回 片岡一郎の活動写真勉強会日時/5月29日19時~
演目/当日発表
出演/片岡一郎、上屋安由美(ピアノ)
会場/
綜合藝術茶房 喫茶茶会記料金/2000円(1ドリンク込み)
予約/syoseibusi@yahoo.co.jp (片岡)