fc2ブログ
 一部の皆様にはお伝えしておりますけれども、かなり予約がアレな事態になっております。
 カツベン映画ナイト in カルカルです。
 私は当日の朝に羽田に到着します。
 この仕事の為にタイから帰ってくるのであります。
 そんな熱意も汲んで頂いて御来場賜れれば幸いなので御座います。

 ちなみにこの仕事が無かったら、いつタイから帰国するかといえば同じ日の夕方です。
 同じじゃねぇか。

 そんなこんなで今更のチラシ公開です。

カツベン映画ナイトinカルカル

 ひとつよろろろろしくお願い致します。

●第三回 片岡一郎の活動写真勉強会
日時/5月29日19時~
演目/当日発表
出演/片岡一郎、上屋安由美(ピアノ)
会場/綜合藝術茶房 喫茶茶会記
料金/2000円(1ドリンク込み)
予約/syoseibusi@yahoo.co.jp (片岡)

第三回 片岡一郎の活動写真勉強会


●松村牧亜 一時帰国記念上映会
日時/6月2日19時~
演目/『出来ごころ』他
出演/松村牧亜(ピアノ)、片岡一郎(活動弁士)、山城秀之(活動弁士)
会場/両国門天ホール
料金/前売り:2500円、当日:3000円
予約/syoseibusi@yahoo.co.jp (片岡)

Document-page-001_20170525171336468.jpg


●カツベン映画ナイト!in カルカル
日時/2017年 6月16日 (金)  OPEN 18:30 START 19:30 END 21:30(予定)
演目/『日の丸太郎 武者修行の巻』『敵違い』『月世界旅行』『東京行進曲』『血煙荒神山』
出演/映楽四重奏 -The Filmquartet-
片岡一郎、上屋安由美(ピアノ)、宮澤やすみ(三味線、歌)、田中まさよし(太鼓、パーカッション)
会場/東京カルチャーカルチャー
料金/前売りチャージ券3,000円 当日チャージ券3,500円(要1オーダー制・アルコール550円~、ソフトドリンク430円~など)
予約/前売りチャージ券の発売は、5月5日(金)朝10時よりイープラスで発売!

カツベン映画ナイトinカルカル

 



スポンサーサイト



|05/28| 活弁コメント(0)TB(0)
 暑くなってまいりました。
 来月タイに行きます。
 ますます暑くなりますね。
 楽しみ楽しみ。

 ところでですね、普段あんまりやらない自主公演を立て続けにやるもんだから、ご予約がなくて大変なんですわ。
 たまには自主公演もやっとく方が良いですね。
 
 で、そんな自主公演の内のひとつ「松村牧亜 一時帰国記念上映会」のチラシを作りました。
 簡単なやつですけど。
 あちらこちらで配ってますので、是非お越し下さいませ。

Document-page-001_20170525171336468.jpg

 余談ですが、先日の神保町シアターにも出演されていた天池穂高さん、小林弘人さんは松村牧亜さんとは東京芸術大学音楽部作曲科の同期なんですね。そして現在ドイツで活躍されていて、私とも何度も共演して下さっている江村玲子さんもやっぱり同期なんです。おかしいのよ、この代の東京芸術大学音楽部作曲科は。
 そしてそして江村さんも夏に日本に一時帰国なので、やっぱりなにかやろうと思います。
 ちょっと楽しみな流れじゃありません?

 そのほかにもこんな公演も御座いますよー。


●第三回 片岡一郎の活動写真勉強会
日時/5月29日19時~
演目/当日発表
出演/片岡一郎、上屋安由美(ピアノ)
会場/綜合藝術茶房 喫茶茶会記
料金/2000円(1ドリンク込み)
予約/syoseibusi@yahoo.co.jp (片岡)

第三回 片岡一郎の活動写真勉強会


●松村牧亜 一時帰国記念上映会
日時/6月2日19時~
演目/『出来ごころ』他
出演/松村牧亜(ピアノ)、片岡一郎(活動弁士)、山城秀之(活動弁士)
会場/両国門天ホール
料金/前売り:2500円、当日:3000円
予約/syoseibusi@yahoo.co.jp (片岡)

Document-page-001_20170525171336468.jpg


●カツベン映画ナイト!in カルカル
日時/2017年 6月16日 (金)  OPEN 18:30 START 19:30 END 21:30(予定)
演目/『日の丸太郎 武者修行の巻』『敵違い』『月世界旅行』『東京行進曲』『血煙荒神山』
出演/映楽四重奏 -The Filmquartet-
片岡一郎、上屋安由美(ピアノ)、宮澤やすみ(三味線、歌)、田中まさよし(太鼓、パーカッション)
会場/東京カルチャーカルチャー
料金/前売りチャージ券3,000円 当日チャージ券3,500円(要1オーダー制・アルコール550円~、ソフトドリンク430円~など)
予約/前売りチャージ券の発売は、5月5日(金)朝10時よりイープラスで発売!

カルカル
 
|05/25| 活弁コメント(0)TB(0)
 まーたフィルムを発掘してしまいましたよー。
 なんとかメディアで紹介して頂きたいと思いますのでどうぞよろしくお願い致します。

 珍しいフィルムは全部弁士に回ってくれば良いのにと思いますね。
 弁士がフィルムを手にすれば秘匿だけはあり得ません。
 必ずや公開する訳です。そして原版はフィルムセンターに寄贈するなどして劣化しないように保存する手を講じるのです。
 それはコレクター道に悖るとお考えの方も居るかもしれません。いやきっといらっしゃるでしょう。しかしながらフィルムの、特に無声映画期のフィルムの劣化を考えると、ここから先はいかに保存するかも考えてゆかねばならんのです。

 だからまあ何だって事もないのですが、無声映画のフィルムをお持ちの方は是非お知らせ頂きたいものであります。
 
 私もですね、これまでのフィルム収集活動の中で、さまざまな出来事が御座いました。
 お金騙し取られたり、変な恨みを買ったり。
 そういうのもね、いずれ全部お話したいもんですよ。
 今話したって良いんですけれど。

 さて、帰国してそろそろ仕事のペースが上がってきました。
 ひとつひとつが挑戦で御座います。告知も頑張らないといけません。
 告知にはメディア出演が必須であります。
 という訳でWeb TVに出演します。

●うみねこ音楽院
日時/5月22日19~20時
出演/佐々木信綱なげのあやかきにぃ海利勇李マジシャンKAZUYA、片岡一郎
放送局/Cwave

うみねこ音楽院

 童謡歌手のなげのあやか嬢とはなんだかんだ数年のお付き合いですが、お仕事したのは一回しかないような気がします。その割に仲良くして貰っていて有難い訳でありますね。なんだか彼女がWebTVのレギュラーをやるというので、宣伝をさせてくれと御願いしたら快諾して頂いての出演決定という訳です。
 なげの嬢も無声映画に声を付ける予定です。
 番組にメッセージが送れたりするらしいので、やらせでも良いので是非メールなど送って頂ければ幸いです。

 Cwaveは昨年、歌舞伎座に出る前にALL☆Right NIPPONに呼んで頂きましたっけね。
 放送後はYouTubeにも動画があがるそうなので、オンタイムで見られないよという方は是非そちらでご覧くださいましよ。

 そしてうみねこ音楽院に出演して宣伝したい公演の数々は以下の通りです。
 
●宮澤やすみの小唄かふぇ VOL.20
日時/5月24日(水) 開場19時30分~、開演20時
演目/未定
出演/片岡一郎、宮澤やすみ(三味線)
会場/キイトス茶房
料金/2000円+別途1オーダー(500円〜)
予約/03-5206-6657(キイトス茶房)

5月24日 小唄かふぇ

●第三回 片岡一郎の活動写真勉強会
日時/5月29日19時~
演目/当日発表
出演/片岡一郎、上屋安由美(ピアノ)
会場/綜合藝術茶房 喫茶茶会記
料金/2000円(1ドリンク込み)
予約/syoseibusi@yahoo.co.jp (片岡)

第三回 片岡一郎の活動写真勉強会


●松村牧亜 一時帰国記念上映会
日時/6月2日19時~
演目/『出来ごころ』他
出演/松村牧亜(ピアノ)、片岡一郎(活動弁士)、山城秀之(活動弁士)
会場/両国門天ホール
料金/前売り:2500円、当日:3000円
予約/syoseibusi@yahoo.co.jp (片岡)


●カツベン映画ナイト!in カルカル
日時/2017年 6月16日 (金)  OPEN 18:30 START 19:30 END 21:30(予定)
演目/『日の丸太郎 武者修行の巻』『敵違い』『月世界旅行』『東京行進曲』『血煙荒神山』
出演/映楽四重奏 -The Filmquartet-
片岡一郎、上屋安由美(ピアノ)、宮澤やすみ(三味線、歌)、田中まさよし(太鼓、パーカッション)
会場/東京カルチャーカルチャー
料金/前売りチャージ券3,000円 当日チャージ券3,500円(要1オーダー制・アルコール550円~、ソフトドリンク430円~など)
予約/前売りチャージ券の発売は、5月5日(金)朝10時よりイープラスで発売!

カルカル
 
|05/14| 活動コメント(0)TB(0)
 今朝起きたら銀行からメールが着てまして。引き落としが出来んかったぞ、と。
 慌てて調べてみたら、引き落とし用に使っている口座の残金が引き落とし額から400円足りなかったのでした。
 クレジットカード2枚使うようになってから2か月なので、ペースがつかめんですね。

 そして思ったよりフィルムの購入にお金注ぎこんじゃったなと気付くのですね。
 この間も面白いフィルム買っちゃってッさあ。某県某市のアマチュア作家が戦前に撮ったフィルムなんですよ。そして地元に問い合わせたらご遺族の所在も分かって。だけど御遺族は「〇〇が映画を撮っていたなんて聞いた事ありません」だそうで。フィルムから始まる家族の物語、みたいな感じになってて。いずれ、その土地で上映会が出来れば良いのだけども。

 その前に購入した『私のパパさんママが好き』は13日に内容確認に行きます。高峰秀子が映っているかいないかで価値が天と地ほども変わりますから、楽しみ半分、怖い半分で御座います。弁士としては高峰秀子が映っていようといまいと未発見のフィルムが出て来た事がまず愛おしいのですけれど。

 そんなこんなで、もはや弁士も社会貢献事業で御座いますよ。
 保護して頂きたい。
 銀行の引き落としで朝一に「うぎゃー」ってならなくて済む程度に保護して頂きたい。
 起きたの昼過ぎだけど。

 さて、本日の告知で御座います。

●松村牧亜 一時帰国記念上映会
日時/6月2日19時~
演目/『出来ごころ』他
出演/松村牧亜(ピアノ)、片岡一郎(活動弁士)、山城秀之(活動弁士)
会場/両国門天ホール
料金/前売り:2500円、当日:3000円
予約/syoseibusi@yahoo.co.jp (片岡)

 NYを中心に活躍をされている松村牧亜さんが一時帰国をなさいます。それなら是非とも、という訳で緊急上映会を行います。
 上映作品は『出来ごころ』です。
 松村&片岡コンビで上映の告知を出したところ、NYのフィルムフォーラムであっさり満席となり、NYの映画ファンに絶賛を浴びた公演を東京で再演しようという趣向です。先日のNY公演は決定が遅く紙媒体での宣伝が全くできず、Webと劇場内のポスターのみでのお知らせだったにもかかわらずドカンと来てしまい、関係者一同嬉しい悲鳴を上げたので御座います。今回もギリギリ感のある告知ですが。
 前座には澤登一門より山城秀之が出演します。実は山城君、6月末に初の海外公演が決まったのです。アイルランドで『雄呂血』、イギリスで『生れてはみたけれど』をそれぞれ(通しでは)初演するんですから、実にどうも恐ろしいプログラムを組んだもので。
 5月29日と6月2日はどちらも山城君に前座として出て貰い集客の足しに海外公演の準備をして頂きます。両方来ると、より楽しめる仕掛けもしています。
 
 そして私は私で6月にタイ無声映画祭参加が決まりました。
 世界をびゅんびゅん飛び回るメンバーでお届けする公演です。
 特に松村牧亜さんの演奏が日本で聞ける貴重な機会ですので、是非ともお越し下さいませ。

 私、自主公演はあんまりやらない方向でここ数年は活動してたんですが、5~6月は自主公演が多いなあ。 
 もちろん他の公演でもお待ちしておりますよ。

●宮澤やすみの小唄かふぇ VOL.20
日時/5月24日(水) 開場19時30分~、開演20時
演目/未定
出演/片岡一郎、宮澤やすみ(三味線)
会場/キイトス茶房
料金/2000円+別途1オーダー(500円〜)
予約/03-5206-6657(キイトス茶房)

5月24日 小唄かふぇ

●第三回 片岡一郎の活動写真勉強会
日時/5月29日19時~
演目/当日発表
出演/片岡一郎、上屋安由美(ピアノ)
会場/綜合藝術茶房 喫茶茶会記
料金/2000円(1ドリンク込み)
予約/syoseibusi@yahoo.co.jp (片岡)

第三回 片岡一郎の活動写真勉強会

●カツベン映画ナイト!in カルカル
日時/2017年 6月16日 (金)  OPEN 18:30 START 19:30 END 21:30(予定)
演目/『日の丸太郎 武者修行の巻』『敵違い』『月世界旅行』『東京行進曲』『血煙荒神山』
出演/映楽四重奏 -The Filmquartet-
片岡一郎、上屋安由美(ピアノ)、宮澤やすみ(三味線、歌)、田中まさよし(太鼓、パーカッション)
会場/東京カルチャーカルチャー
料金/前売りチャージ券3,000円 当日チャージ券3,500円(要1オーダー制・アルコール550円~、ソフトドリンク430円~など)
予約/前売りチャージ券の発売は、5月5日(金)朝10時よりイープラスで発売!

カルカル

 
|05/10| 活弁コメント(0)TB(0)
 色々と滞っております。
 表に出せる話題も、出せない話題も滞っております。
 にしても帰国直後は仕事少ねぇなあ。これが帰国を待望されている著名人だったりしたら帰国前から公演予定がビッシリだったりするんでしょうけど、生憎とそこまでの著名人でもなければ、いまさら海外からの帰国を珍しがってもらえる状況でもなくなりましたからね。それはそれで、頻繁に海外で活動している証左ではあるので、凄い事なんでしょうけれど、自分のことって凄い事でも凄いとは思えないですものね。

 現状報告と致しましては、6月、8月と海外公演です。
 またかよ。
 いやいや違うんです。今回はアジア。亜細亜。Asia。
 これまで欧米中心でアジアでは中国でしかやったことのない私ですが、これからはアジアも席巻してゆく勢いです。
 我が国ニッポンもアジア展開を重要な事業として位置付けておりますからね。長い物には巻かれ時流に乗らねばなりません。まだいつどこでやるか公表できる段階ではないのですが、キンキンにお知らせいたします。ケロンパではなく。

 あとはですね、フィルムを落札しました。
 またかよ。
 いやいや違うんです。今回は貴重なフィルムなんです。
 『私のパパさんママが好き』っていう作品で、ロストフィルムとされてきた作品なんです。そして出演者には高峰秀子が居るんです。
 また映像を確認していないので、高峰秀子さん出演シーンが落札したフィルムに含まれているか分りません。あるかないかでフィルムの価値がドカンと変わります。近日中にテレシネしますので、出てたらご報告します。報告しなかったらそっとしておいてください。

 他にも水面下では色々動いております。
 水面下では意味が無いので皆さんの目に触れるところまで頑張って浮上させねばなりませんね。
 
 さ、そういう訳で今日の告知です。

●カツベン映画ナイト!in カルカル
日時/2017年 6月16日 (金)  OPEN 18:30 START 19:30 END 21:30(予定)
演目/『日の丸太郎 武者修行の巻』『敵違い』『月世界旅行』『東京行進曲』『血煙荒神山』
出演/映楽四重奏 -The Filmquartet-
片岡一郎、上屋安由美(ピアノ)、宮澤やすみ(三味線、歌)、田中まさよし(太鼓、パーカッション)
会場/東京カルチャーカルチャー
料金/前売りチャージ券3,000円 当日チャージ券3,500円(要1オーダー制・アルコール550円~、ソフトドリンク430円~など)
予約/前売りチャージ券の発売は、5月5日(金)朝10時よりイープラスで発売!

カルカル
 
 開催地、シブヤですよ。渋い谷と書いて渋谷。
 道頓堀劇場がある渋谷。
 会場の東京カルチャーカルチャーを検索してみてくださいよ。キャッチコピーが「ネットとリアルをつなぐソーシャル飲食店」てんですよ。ここの食事を食べれば電脳世界にダイブ出来て、草薙素子よろしく「ネットは広大だわ」とか言えるのかと思ったらそうじゃないみたいです。もう21世紀なのに。さらに東京カルチャーカルチャーを画像検索すると、ここで俺が何かやっても良いのかしらって気になるんですよ。イケてるっていうのか、ナウいっていうのか、モダンっていうのか、今様っていうのか何だか分りませんが、まあ無声映画を好むお客さんは足を踏み入れた事がないよねっていう雰囲気。僕が代官山で定期的に会をやっていた時にも散々「代官山は敷居が高い」と言われましたが、こちらはさらに高い。もはや敷居というか軽く要塞。踏み込もうとすると迎撃されちゃう感じ。死して屍拾うもの無しな予感。
 そういう場所でやります。
 会場の批判をしてるんじゃないんです。たんにビビってるだけなんです。松田聖子ばりにビビっと。もう結婚しちゃう勢いで。

 メンバーは一緒にヨーロッパツアーをやったり歌舞伎座に出たりした仲間です。
 これまで特に名無しで活動してきましたけど、そろそろ呼び方を決めておくべえ、てな具合に一同で協議の結果決定しました。

 映楽四重奏 -The Filmquartet-

 です。ぱんぱかぱーーん。
 「えいがくしじゅうそう」と読みます。
 呼ばれれば日本国内はもとより、世界の果てでも、なんなら宇宙にだって行くつもりでおります。
 宇宙に行ったら、あっというまに三味線と太鼓の革が破けそうだけど。

 演目はそれぞれ楽しい作品なんですが、密かな目玉は『日の丸太郎 武者修行の巻』で御座いまして、現在市販されているDVDはマツダ映画社さんが所蔵しているフィルムをデジタル化したものです。今回上映するのはそれよりも尺が長い、私の知る限りでは最長版です。最長版だからって筋が変わったりはしませんが、貴重なバージョンであるのは間違いありません。
 その他もあちらこちらから掻き集めた執念の結晶の様なプログラムです。

 映楽四重奏 -The Filmquartet-は既に来年のドイツ公演も決まっております。これから各所に相談して第三次ヨーロッパツアーに引き上げますので、御支援をお願い致します。
 なにはともあれ、6月16日、東京カルチャーカルチャーにお越し下さいませ。
 メンバー一同、お待ちしております。

 そしてその前にある小唄かふぇと私の勉強会もどうぞよろしくお願い致します。

●宮澤やすみの小唄かふぇ VOL.20
日時/5月24日(水) 開場19時30分~、開演20時
演目/未定
出演/片岡一郎、宮澤やすみ(三味線)
会場/キイトス茶房
料金/2000円+別途1オーダー(500円〜)
予約/03-5206-6657(キイトス茶房)

5月24日 小唄かふぇ

●第三回 片岡一郎の活動写真勉強会
日時/5月29日19時~
演目/当日発表
出演/片岡一郎、上屋安由美(ピアノ)
会場/綜合藝術茶房 喫茶茶会記
料金/2000円(1ドリンク込み)
予約/syoseibusi@yahoo.co.jp (片岡)

第三回 片岡一郎の活動写真勉強会
|05/02| 活弁コメント(0)TB(0)