fc2ブログ
 なんだか今年も駆け込みでドイツに行く事になりました。
 あと12月のあたまにコペンハーゲンで公演をする事にもなりました。
 おそらく弁士の歴史で私が一番外貨を稼いでいるのではないかという気が致しますが、いかがでしょうか。

 先日、北欧フェスタに便乗して蔦屋家電で『波高き日』の説明を致しました。
 今回もスウェーデンウィークに便乗してお仕事です。
 北欧、最近キてるね。そしてスウェーデンはカタカナよりもアルファベットの方が書きやすいね。書きやすいというか変換しやすいね。「ウェ」ってあんまり普段打ち込まないから一瞬迷うんですよね。

Sweden Week in Tokyo
日時/12月1日18時~20時
演目/『エロティコン』
出演/片岡一郎、ヨハン・ノルドストロム(講演)
会場/コートヤードHIROO 3階 
料金/2,000円(1ドリンク付き ※定員30名)
チケット購入/Peatix

SWEDEN WEEK2017-page-001

SWEDEN WEEK2017-page-002
 
 音楽は生演奏を予定しております。
 演奏者についての告知は追って致しますね。
 無声映画は12月1日のみですが、それ以外にも魅力的な出し物が多々御座いますので是非、企画全体を楽しみにお出かけくださいませ。

 そして都留文科大学の公演もよろしくね。

●第二回文大名画座
日時/11月14日18時(開場)、18時30分開演
演目/『逆流』『浮草物語』
出演/映楽団四重奏:片岡一郎、上屋安由美(ピアノ)、田中まさよし(太鼓)、宮澤やすみ(三味線)
解説/ノルドストロム・ヨハン専任講師 (日本語で解説致します)
会場/都留文科大学2号館2101教室
料金/無料(定員220名)
申込み・お問い合わせ/〒402-8555 山梨県都留市田原三丁目8番1号
電話:0554-43-4341(代表)〈内線606〉
e-mail:ckouryu(ここに@を入れてください)tsuru.ac.jp

H29第2回名画座チラシ1

H29第2回名画座チラシ2



スポンサーサイト



|11/10| 活弁コメント(0)TB(0)
 いきなり寒いよ。
 どうなってんだよ。
 最近は学校で公演が増えております。
 大学でお話をしたり、高校でお話をしたり、児童館でお話をしたり。
 実際無声映画って学校公演向けのコンテンツだと思うんですよ。
 映画があって、音楽があって、語りがあって。
 なんていうんですか? そーごーがくしゅー的なアレにぴったりじゃないですか。
 特に僕ら映楽四重奏なんて去年、KABUKI-ZAに出て海外公演もやっているメンバーですよ。
 ばっちりじゃないですか。
 だったら肝心な部分をひらがなにしたり、ローマ字にして遊ぶのを止めなさいって話ですよね。

 でも本当に真面目な話、学校公演でもっと無声映画をやりましょうよ。
 頑張るよ、僕ら。

 そんな映楽四重奏が今度は都留文科大学に出現します。
 
●第二回文大名画座
日時/11月14日18時(開場)、18時30分開演
演目/『逆流』『浮草物語』
出演/映楽団四重奏:片岡一郎、上屋安由美(ピアノ)、田中まさよし(太鼓)、宮澤やすみ(三味線)
解説/ノルドストロム・ヨハン専任講師 (日本語で解説致します)
会場/都留文科大学2号館2101教室
料金/無料(定員220名)
申込み・お問い合わせ/〒402-8555 山梨県都留市田原三丁目8番1号
電話:0554-43-4341(代表)〈内線606〉
e-mail:ckouryu(ここに@を入れてください)tsuru.ac.jp

H29第2回名画座チラシ1

H29第2回名画座チラシ2

 チラシだと映楽四重奏の名前が無いどころか、ピアノと僕の公演の様に書いてありますが、出演者や上映プランが二転三転しまして、最終的に一番豪華な形に落ち着いたので御座います。
 ちなみに公演の次の日は僕の誕生日です。
 んでもって解説のヨハン先生は僕の友人ですが、スウェーデン人で俳優じゃないかってレベルのルックスですので、彼を見に来るだけでも楽しいです。そこかよ。
 
 皆様奮ってのご参加お願い申し上げます。
|11/09| 活弁コメント(0)TB(0)