fc2ブログ
 皆様いかがお過ごしでしょうか。
 絶賛厄年のグルーヴに飲み込まれている片岡一郎さんです。
 この勢いで、今申請している助成金二件と、アメリカのビザ申請一件が失敗に終わったら結構本気で臓器売るかレベルで御座います。いやー、怖いわ厄年。

 なんとなく厄年厄年いってますけど、別段厄年のせいの事なんか今のところありませんので、なんでもかんでも押っ付けられちゃ厄年さんもさぞご迷惑で御座いましょう。
 大病ももう少し後回しにしたいので、おとなしくしててね、なかよくしましょうね厄年さん。

 まったく告知に向かないイントロダクションで御座いましたが、Webラジオに出演してまいりました。
 もうね、先月末の『これにて、』ゲスト出演から、菊地成孔さんとの共演、そして演芸会出演とまったく気が抜けない仕事が続いておりまして、妙なハイでおしゃべりしています。少し落ち着け俺。

 とりあえず普段のペースで文章は書けてるぞ、俺。
 そんなこんなで、どうぞ聞いてやってくださいませ。

●【築地マデイラ】引出し茂ちゃんの『突っ込み☆ラジオ!』活動写真弁士・片岡一郎さん

【築地マデイラ】引出し茂ちゃんの『突っ込み☆ラジオ!』活動写真弁士・片岡一郎さん

 これを聞いて、そのあとは私の出るイベントに来てね。

●沖縄国際映画祭 日本のコメディ世界のコメディ
日時/4月21日13時20分~(生れては~)、15時30分(セブン~)
演目/『大人の観る繪本 生れてはみたけれど』『キートンのセブン・チャンス』
出演/片岡一郎、鳥飼りょう(ピアノ)、髙平哲郎(解説)
会場/首里劇場
料金/1000円
チケット/チケットよしもと

沖縄国際映画祭2018


●伊能忠敬没後200年・明治150年記念 映像で見る「昭和」「佐原」「香取」 16ミリ記録映像と活弁による無声映画上映イベント
日時/4月22日13時開場、13時30分開演
演目/『鞍馬天狗』(短縮編集版)、『チャップリンの冒険』
「松田光雅氏撮影 昭和の記録映像」(内容)佐原の山車祭/小見川の祇園祭/府馬の屋台祭り/伊能忠敬百五十年祭/香取神宮と鹿島神宮/東京オリンピック聖火リレー/戦前戦後の水郷風景/昭和天皇の行幸/近衛文麿首相と香取神宮/力道山・朝潮・安芸ノ海・羽黒山/いにしえの観光地/昭和16年生れの乳児たち/戦争の足跡/ほか(予定)
出演/片岡一郎、上屋安由美(ピアノ)、保利透(アーカイブ・プロデューサー)
会場/与倉屋大土蔵(千葉県香取市佐原イ1730)
料金/無料
問い合わせ先:ぐらもくらぶ(090-2653-6960 gramoclub78@gmail.com)
主催:ぐらもくらぶ
協力:活動写真実演会
後援:香取市教育委員会


●無声映画音楽祭 ~松村牧亜一時帰国記念~
日時/4月27日19時~
出演/松村牧亜(ピアノ)、上屋安由美(ピアノ)、丹原要(ピアノ)、川嶋信子(薩摩琵琶)
会場/両国門天ホール
料金/2500円
予約・お問い合わせ/syoseibusi@yahoo.co.jp(片岡)

無声映画音楽祭1


●第六回 片岡一郎の活動写真勉強会
日時/4月29日14時~
演目/当日発表
出演/片岡一郎、上屋安由美(ピアノ)、伊藤さとり(映画パーソナリティ)
会場/綜合藝術茶房 喫茶茶会記
料金/3000円(1ドリンク付き)
予約・お問い合わせ/syoseibusi@yahoo.co.jp(片岡)

第六回 勉強会

●浅草オペラ記念事業 田谷力三物語~恋はやさし、野辺の花よ~
日時/6月9日18時30分開場、19時開演
出演/
杉潤一郎(テノール)
二宮望実(ソプラノ)
小城龍生(テノール)
上田誠司(バリトン)
生駒侑子(ソプラノ)
李昇哲(バリトン)
松居美樹(メゾソプラノ)
大石将史(俳優)
片岡一郎(友情出演)
山下健一

ヴァイオリン 横山 久梨子
電子ピアノ 内海清佳

【協力】
ぐらもくらぶ
スタジオポリゴンズ

【スタッフ】
プロデュース 佐藤智恵              
台本・資料協力 清島(佐々)利典
舞台監督 下條高裕
音響・照明・大道具 花やしき
広報デザイン マーブルデザイン
制作 株式会社ムジカ・チェレステ 

会場/花やしき座(浅草花やしき内屋内劇場)
料金/5,400円(全席自由)
問い合わせ/株式会社ムジカ・チェレステ info@musica-celeste.com
TEL 03-6804-9702    FAX 03-6804-9750
チケット予約/Famiパス

浅草オペラ記念事業 田谷力三物語~恋はやさし、野辺の花よ~表

浅草オペラ記念事業 田谷力三物語~恋はやさし、野辺の花よ~裏
スポンサーサイト



|04/11| 活弁コメント(0)TB(0)
 アメリカへ今月末、行きます。
 依頼元の大学から「渡航費と宿代はビザなしでも払えるけど、ギャラはSSNとBビザがないと払えない」と言われました。アメリカどんどん厳しくなってます。SSNがないとギャラが払えないのが米国全土に広がったら、アメリカで商売できる弁士なんて僕だけになっちゃうじゃないですか、困ったなあ(悪笑)。
 現在ビザ申請中なんです。書類も揃えて、大使館に面接にも行きました。大使館からは「なぜJビザじゃなくてBビザなんだ?」と聞かれまして、こっちとしては、そんなの知らんがなそもそもお前ンとこの大統●▲□☆〇■◆▽★なのが悪い院だろうが、と悪態の限りを吐いてやりたいと思いましたが、そこは冷静になって「だって大学がBだって言ってるんだもん」と答えたところ、大学からメールを大使館に送ってもらうようにしれくれと命じられ現在に至ります。
 もしこれでビザが出なければ一週間、アメリカでタダ働きです。
 オソロチイ。

 さて、先月、オペラをダイジェストで上演する企画の語り部をやったばかりで御座いまして、しかもそこから派生したオペラ語り部企画がもうひとつ進行中で御座いまして、さらにお手伝いした『これにて、』では「恋はやさし」が重要な劇中歌として使用されておりまして、そんな状況で田谷力三先生の名を冠した舞台にお誘いを受けたわけで御座いまして。

 そんなこんなで舞台に出ます。お役者様として。

●浅草オペラ記念事業 田谷力三物語~恋はやさし、野辺の花よ~
日時/6月9日18時30分開場、19時開演
出演/
杉潤一郎(テノール)
二宮望実(ソプラノ)
小城龍生(テノール)
上田誠司(バリトン)
生駒侑子(ソプラノ)
李昇哲(バリトン)
松居美樹(メゾソプラノ)
大石将史(俳優)
片岡一郎(友情出演)
山下健一

ヴァイオリン 横山 久梨子
電子ピアノ 内海清佳

【協力】
ぐらもくらぶ
スタジオポリゴンズ

【スタッフ】
プロデュース 佐藤智恵              
台本・資料協力 清島(佐々)利典
舞台監督 下條高裕
音響・照明・大道具 花やしき
広報デザイン マーブルデザイン
制作 株式会社ムジカ・チェレステ 

会場/花やしき座(浅草花やしき内屋内劇場)
料金/5,400円(全席自由)
問い合わせ/株式会社ムジカ・チェレステ info@musica-celeste.com
TEL 03-6804-9702    FAX 03-6804-9750
チケット予約/Famiパス

浅草オペラ記念事業 田谷力三物語~恋はやさし、野辺の花よ~表

浅草オペラ記念事業 田谷力三物語~恋はやさし、野辺の花よ~裏

 噂ではチケットは僕から個人的にも買えるっぽいので、チケットバックらしきものが片岡に回る様にしてやろうじゃないかという方はご連絡ください。そういうのが面倒な方はネットで買ってくださいましー。

 弁士としても頑張っておりますよ(当たりまえ)

●“CONVERSATIONS IN SILENCE” vol.01 最前線無声映画 : アヴァンギャルド 『狂った一頁』衣笠禎之助
日時/4月5日18時30分開場、19時30分開演
演目/『狂った一頁』
出演/片岡一郎、菊地成孔アーロン・ジェロー
会場/晴れたら空に豆まいて
料金/前売り:3,500円、当日:4,000円+1D(600円)オーダー要

CONVERSATIONS IN SILENCE vol 01 最前線無声映画 アヴァンギャルド 『狂った一頁』衣笠禎之助


●陽春 怖いはなしの会
日時/4月8日13時~
出演(出番順)/三遊亭圓龍『骨違い』、せんだみつお「怪談実話」、一龍齋貞山『旅の里扶持』、片岡一郎「映画説明」、立川龍志『一眼国』
会場/お江戸日本橋亭
料金/前売:3,000円、当日3,500円
お問い合わせ/有限会社宮岡博英事務所:046-876-9227

陽春 怖いはなしの会


●沖縄国際映画祭 日本のコメディ世界のコメディ
日時/4月21日13時20分~(生れては~)、15時30分(セブン~)
演目/『大人の観る繪本 生れてはみたけれど』『キートンのセブン・チャンス』
出演/片岡一郎、鳥飼りょう(ピアノ)、髙平哲郎(解説)
会場/首里劇場
料金/1000円
チケット/チケットよしもと

沖縄国際映画祭2018


●伊能忠敬没後200年・明治150年記念 映像で見る「昭和」「佐原」「香取」 16ミリ記録映像と活弁による無声映画上映イベント
日時/4月22日13時開場、13時30分開演
演目/『鞍馬天狗』(短縮編集版)、『チャップリンの冒険』
「松田光雅氏撮影 昭和の記録映像」(内容)佐原の山車祭/小見川の祇園祭/府馬の屋台祭り/伊能忠敬百五十年祭/香取神宮と鹿島神宮/東京オリンピック聖火リレー/戦前戦後の水郷風景/昭和天皇の行幸/近衛文麿首相と香取神宮/力道山・朝潮・安芸ノ海・羽黒山/いにしえの観光地/昭和16年生れの乳児たち/戦争の足跡/ほか(予定)
出演/片岡一郎、上屋安由美(ピアノ)、保利透(アーカイブ・プロデューサー)
会場/与倉屋大土蔵(千葉県香取市佐原イ1730)
料金/無料
問い合わせ先:ぐらもくらぶ(090-2653-6960 gramoclub78@gmail.com)
主催:ぐらもくらぶ
協力:活動写真実演会
後援:香取市教育委員会


●無声映画音楽祭 ~松村牧亜一時帰国記念~
日時/4月27日19時~
出演/松村牧亜(ピアノ)、上屋安由美(ピアノ)、丹原要(ピアノ)、川嶋信子(薩摩琵琶)
会場/両国門天ホール
料金/2500円
予約・お問い合わせ/syoseibusi@yahoo.co.jp(片岡)

無声映画音楽祭1


●第六回 片岡一郎の活動写真勉強会
日時/4月29日14時~
演目/当日発表
出演/片岡一郎、上屋安由美(ピアノ)、伊藤さとり(映画パーソナリティ)
会場/綜合藝術茶房 喫茶茶会記
料金/3000円(1ドリンク付き)
予約・お問い合わせ/syoseibusi@yahoo.co.jp(片岡)

第六回 勉強会

|04/04| 舞台コメント(0)TB(0)
 先日まで劇団KEYBOARDさんの『これにて、』をお手伝いしてました。
 私がアフターパフォーマンスで出たのは3日間全5ステ。
 ついつい全部違う演目やろうなんて思ったもんだからまあ大変。
 当別に稽古が必要な演目はかけてないんだけど、3日間気が抜けないというかね。
 5ステやるにあたり、5演目用意して、気が向いたものを演る、とかならもっと気楽だったんでしょうけど。
 いい勉強になりました。

 舞台も本当に嬉しい内容で、ああお手伝い出来て良かったなあと。

 そんなアタクシは絶賛腰痛で御座います。
 以前だったら接骨院でマッサージを受けて良くなったらお終いだったのが、今回は先生に体幹トレーニングを勧められる有様で。
 歳だわねぇ。

 『これにて、』の打ち上げでも明け方まで飲んだんだけど、次の日ずっと寝てたもんね。
 歳だわねぇ。

 本日の告知は沖縄です。

●沖縄国際映画祭 日本のコメディ世界のコメディ
日時/4月21日13時20分~(生れては~)、15時30分(セブン~)
演目/『大人の観る繪本 生れてはみたけれど』『キートンのセブン・チャンス』
出演/片岡一郎、鳥飼りょう(ピアノ)、髙平哲郎(解説)
会場/首里劇場
料金/1000円
チケット/チケットよしもと

沖縄国際映画祭2018

 沖縄は昔、くじ引きで当てて行ったことが御座います。
 懐かしいなあ、色々と。遠い目しちゃう。

 今回は演奏を鳥飼りょうさん、そして解説は日本のお笑い史に欠くことの出来ない重要人物である髙平哲郎さんです。
 会場の首里劇場は現存する沖縄最古の映画館ではあるものの、普段はピンク映画館なので中に興味のある女性が入るには入れない場所なのですが、今回はそこで小津とキートンをやっちゃおうというステキ企画。しかも『セブン・チャンス』は喜劇映画研究会さんの至宝、テクニカラー版で御座います。

 これだけ楽しい要素が揃っていてなんと通しチケットで1000円。
 沖縄なんてLCCでいけば飛行機代も安いですし、どうですか、そこのお姉さま。

 沖縄に来られない方には以下の公演も御座いますー。

●“CONVERSATIONS IN SILENCE” vol.01 最前線無声映画 : アヴァンギャルド 『狂った一頁』衣笠禎之助
日時/4月5日18時30分開場、19時30分開演
演目/『狂った一頁』
出演/片岡一郎、菊地成孔アーロン・ジェロー
会場/晴れたら空に豆まいて
料金/前売り:3,500円、当日:4,000円+1D(600円)オーダー要

CONVERSATIONS IN SILENCE vol 01 最前線無声映画 アヴァンギャルド 『狂った一頁』衣笠禎之助


●陽春 怖いはなしの会
日時/4月8日13時~
出演(出番順)/三遊亭圓龍『骨違い』、せんだみつお「怪談実話」、一龍齋貞山『旅の里扶持』、片岡一郎「映画説明」、立川龍志『一眼国』
会場/お江戸日本橋亭
料金/前売:3,000円、当日3,500円
お問い合わせ/有限会社宮岡博英事務所:046-876-9227

陽春 怖いはなしの会


●伊能忠敬没後200年・明治150年記念 映像で見る「昭和」「佐原」「香取」 16ミリ記録映像と活弁による無声映画上映イベント
日時/4月22日13時開場、13時30分開演
演目/『鞍馬天狗』(短縮編集版)、『チャップリンの冒険』
「松田光雅氏撮影 昭和の記録映像」(内容)佐原の山車祭/小見川の祇園祭/府馬の屋台祭り/伊能忠敬百五十年祭/香取神宮と鹿島神宮/東京オリンピック聖火リレー/戦前戦後の水郷風景/昭和天皇の行幸/近衛文麿首相と香取神宮/力道山・朝潮・安芸ノ海・羽黒山/いにしえの観光地/昭和16年生れの乳児たち/戦争の足跡/ほか(予定)
出演/片岡一郎、上屋安由美(ピアノ)、保利透(アーカイブ・プロデューサー)
会場/与倉屋大土蔵(千葉県香取市佐原イ1730)
料金/無料
問い合わせ先:ぐらもくらぶ(090-2653-6960 gramoclub78@gmail.com)
主催:ぐらもくらぶ
協力:活動写真実演会
後援:香取市教育委員会


●無声映画音楽祭 ~松村牧亜一時帰国記念~
日時/4月27日19時~
出演/松村牧亜(ピアノ)、上屋安由美(ピアノ)、丹原要(ピアノ)、川嶋信子(薩摩琵琶)
会場/両国門天ホール
料金/2500円
予約・お問い合わせ/syoseibusi@yahoo.co.jp(片岡)

無声映画音楽祭1


●第六回 片岡一郎の活動写真勉強会
日時/4月29日14時~
演目/当日発表
出演/片岡一郎、上屋安由美(ピアノ)、伊藤さとり(映画パーソナリティ)
会場/綜合藝術茶房 喫茶茶会記
料金/3000円(1ドリンク付き)
予約・お問い合わせ/syoseibusi@yahoo.co.jp(片岡)

第六回 勉強会
|04/03| 活弁コメント(0)TB(0)