ホントねビックリしますよ。目を覚ますと「俺ってこんなに悩んでたんだ!」と気付くんです。起きてる時に気付けよって話ですが、んまぁそれはそれ。
最近ではね○○さんの○が○○してきた事に関してとか、△△をしようとしたらそれを△△君に覗かれて笑われたりとか、あるいは××の仕事が××してしまったとか、色々。一晩のうちに複数見ますね、そんな夢を。寝る前に発生した問題がその晩の夢に出てきた事もありました。
きっとね、起きて直ぐにそれらの問題解決に努めれば僕はエライ人になれる気がします。
でも本当にエライ人はやっぱり起きている間に気付ける人だとも思います。
あ、それから心配事といえばねスズキさん(「私は腰が悪い」の回のコメント参照)そんな見返りを提示されたら、ここを訪れる私のフアンが読んだら私を誤解しちゃうじゃないですか。フアンが居るかどうかは考えない、考えない。
私が浅草ロック座とか、新宿ニューアートとか、DX歌舞伎町とか、新宿TS劇場とか、渋谷道頓堀劇場とか、若松劇場とか、池袋ミカド劇場とか、ショーアップ大宮とか、川崎ロック座とか、浜劇とか、渋谷OSとか、蕨OSとか、栗橋大一とか、シアター上野とか、ナニワミュージックとか、神戸第一劇場とか、ライブシアター銀映とか、DX佐賀とかに行ったことがあると思われたらどうしてくれるのですか。書いててゾッとしましたが。
のみならず大学で何か舞台を観てレポートを書いて来いという課題で、池袋ミカド劇場の観劇レポートを発表したら先生(読売新聞の演劇欄主筆だった事のある方)がドン引きして、あまつさえレポート返却の時にその先生に「御免、君のレポートがどっかいっちゃって、見つかったら返す」と言われ、とうとうそれっきりだった、なんて事があったに違いないと決め付けられたらどうしてくれるのですか。
ましてや人生で初めてそういった劇場に行ったとき(10年以上前の浅草でした)結局半日見てた、という奴なんだコイツは、なんて想像されたらどうしてくれるのですか。
まったく大いにメイワクなんである。パブリックイメージは大切ですぞ。
不思議なのはこんなに心配してるのに、上記の誤解に関する夢は一切見ません。でもきっとこれから見ちゃうわ。毎晩うなされるのです。
次回は高尚な話題を書こうと決めて、本日は筆をおくことにしたゐ(←高尚チック)。