カレーは良いですね。一年中食べられる。あと世界のどこに行っても最低限美味しいのが保証されている稀有なメニュー、それがカレーですよ。アメリカでもカレーレストランに行きましたね。なんだかよく分からないカレーを食べました。日本語が通じないだろうと思っていたら店員のお兄ちゃんが一年間日本で暮らした事があるって人でした。中央線沿線暮らしだったそうです。
世界を駆け巡るカレーに幸あって欲しいものです。
連日、告知ブログを上げております。もう一ヶ月を切りながら、まだ詳細が決まってないのがチラホラあったりしてちょっぴり焦り気味ですが、それはそれとして決まっている物からご紹介していきましょう。
昨日まではアンサンブル・バラダンさんとの秋田ツアーのご紹介でした。実は東京でもやります。しかも二公演。その内の一回目を本日はご案内です。
●台場に集まれ☆☆☆コミュニティこそ家族力 とっておきの無声映画上映会
日時/8月30日18時~20時30分
会場/港区立 台場区民ホール
出演/片岡一郎(弁士)
音楽 アンサンブル・バラダン
田中まさよし(パーカッション)
上屋安由美(ピアノ・作曲)
市川仁志(オーボエ・口笛)
益子侑(バイオリン)
上演作品/『太郎さんの汽車』『オペラの怪人』
参加費用/1000円
ご予約/03-3472-2775(ハート・コネクションズ)
主催/NPO法人ハート・コネクションズ
株式会社アーバン・コネクションズ
株式会社ハーモニー
支援/デジタル・ミーム

チラシ表

チラシ裏
やー、これで秋田に行こうかな、と思っていた人も安心ね。お値段もツアー最安の1000円ですしね。
でも秋田ではお祭りが待っていますから、やっぱり夏の秋田が楽しいという方は、それはそれで来て頂きたいのです。
それから、この日はほんの少し朗読をします。大した量じゃないですし、物語でもないのですが、たまの事なのでお付き合い下さいませ。
ここでの上映ターゲットは基本的にファミリーなんですね。教育映画と怪奇映画を夏休みの終わりに見せようだなんて、実に実にベタな企画であります。でもベタって大切ですからね。ご家族連れで遊びに来て頂ければ嬉しいな。お子さんが騒いだりしても、演者はまったく気にしません。なのでお気軽に。
是非遊びに来てくださいませ。なにしろとっておきの無声映画上映会だからな。マジメな話、安すぎて色々御免なさいと思わないでもない。
ちなみに僕が一番愛しているカレー屋さんは神保町のボンディです。ベタだな。